すべてのテーブルの上に植物や花を置くために開発されたのがTablePlantsです。おうちでの家族とのだんらんや食事、仕事上での机など生活の多くの時間を過ごすテーブルでの植物のある暮らしを提案したいと考えました。
土を使わないからお部屋で
気軽に楽しめる


倒れても安心
土の代わりにスポンジを使っているので、倒してしまっても水や土がこぼれません。


虫がつかない
土を使っていないので虫がつかず、ご購入者の95.2%が虫が来なかったと回答。


水やりが簡単
透明なカップに入っているので、水がどこまで入っているか分かりやすく水やりも簡単。
食卓や、キッチン、テーブルと、
どこでも安心して置けます。
全20種類の中から
お好みの植物が選べる!

初めての植物にオススメはガジュマルやパキラ
どの品種もあまり日光がない部屋でも育つ品種ですが、中でも丈夫なものをご希望される方や、初めて植物を購入される方にオススメなのは「ガジュマル」や「パキラ」です。ガジュマルは「幸せを呼ぶ木」、パキラは「発財樹」とも呼ばれる縁起のよい観葉植物です。
Table Plantsを
何倍も楽しむアレンジ術

ハンギングしやすい◎

スポンジごとお引越し♪

鉢カバーに入れて
レビュー数300件超え!
嬉しいお声が沢山!
初めての方でも
安心のサポート

お届け14日間保証
万が一お届けから14日以内に枯れた場合無償で交換いたします。
GreenSnap公式アプリから相談していただく「あんしんプレミアムサポート」(無料)機能をご利用いただくと、無償交換の保証期間をお届け後30日に延長いただけます。

育て方サポート
初めての方でも安心。
GreenSnapの植物のプロや生産者が いつでもお悩みに答えます。
育て方とよくある質問

育て方
頻繁に水をあげる必要はありません。カップの水がなくなったら水をカップの2/3程度入れて下さい。室内の直射日光の当たらない場所においてください。もし、葉が黄色くなってきたら、市販の液体肥料を適量与えて下さい。
よくある質問
水やりのタイミングは?
テーブルプランツの水やりは、容器内の水が完全になくなってから、夏は容器の1/3〜1/4、冬は1/5程度を目安に、スポンジの上からそそいでください。
日が当たらない場所でも大丈夫?
室内の日陰でも育てられる品種を揃えています。元気がなさそうなら一度カーテン越しの光に当ててみてください。
水だけで大丈夫?
水だけでも大丈夫です。もし元気がなくなった場合は、観葉植物向けの活力剤がおすすめです。テーブルプランツをいきいき育てる水、Table Plants Water (テーブルプランツウォーター) もご用意しております。
大きくなる?
小さいまま育てたい場合は、一年以上このままで育てていただけます。もし大きくしたい場合は、大きめの器にハイドロカルチャーで植え替えてください。
その他サイズもご用意!

四角い鉢の「Table Plants CUBE」
クリアカップを使っていた通常のテーブルプランツに比べて、こちらは少し大きめのサイズ。安定感のあるキューブ型の鉢だから、葉が大きいものを植えることができました。お部屋の中で印象的なシンボルになります。
詳細はこちら
シンボルツリーになるサイズ感
「Table Plants Tall」
お部屋のシンボルツリーにもなるサイズ感。(全長60〜70cm/6号相当)
床置きはもちろん、テーブルにも置いてインテリアのアクセントにも。